ハーブカラーボトル ワークショップ開催決定

Plant Sprits & Creations「ハーブのカラーボトル作り」
数年ぶりに開催することが決定いたしました。
日程:2024年2月17日(土曜日)開催(10時から13時までの3時間ほど) 場所:千葉県我孫子市 シーズ準備室 定員:6名の予定(お申し込みが定員を上回る場合は別日あるいは別時間枠も検討も有り)
のみが決まったのみで
その他の詳細はまだ決まっていないのですが、クリスマス前には
できたら来週にはお申し込みも開始できたらと願っております。
ご興味をお持ちの方は ハーブ、植物療法関連の講座ご案内サイト https://phyto.peatix.com
にご登録いただけますと申込開始と同時に自動的にご案内が届きます。
........................................................
知る人ぞ知る 笑 というこの講座ですが
「ハーブカラーボトルって?」
と??? の方向けに
以下にワークショップの流れを改めてご紹介させていただきますね。
・基本全て口にできる材料のみで作り上げるカラーボトルです。
・ハーブ&植物を使って色を抽出したものを使います。 ・保存期間は冷蔵庫でお作りになったボトル次第ですが、 短いと1週間などになります。余り長期の保存には 向いておりません。

<ワークショップの流れ>
1)カラーボトルの作り方や特徴のご紹介
2)飲用ハーブ製剤:チンキ剤や浸剤の特徴や利用法のご紹介
3)カラーボトルを一部作ってみよう!
(一部のボトルは前日よりの仕込みが必要なので、一部制作、一部デモンストレーションとの形となります)
4)作ったボトルで二層のカラーボトルを作ってみよう。
・自分の体調に合わせてボトルを選ぶ
・五感で選ぶ
・カラーで選ぶ など
濾したハーブカラー液を使いながらご自身が作ってみたい、
各自「ピン」と来た色を選び、2層のボトル2層のハーブカラーボトルを4本製作します。
5)時間があれば、選ばれた色(2層の色と)その色が抽出されたハーブを見ながらその色や選ばれたハーブ抽出液のメッセージを読んでいきます。
⚠️ 5)についてですが、占いとは異なります。
ハーブが持つメッセージを読み取らせていただくというスタイルとなります。
上手く言葉では説明できないのです💦が、その日によって、体調や心の状態や
一緒に作る人や環境などによっても
驚くほど異なったカラーボトルが生まれますし、
メッセージが読み取りやすいボトルがあれば
読み取りにくいボトルなどもあります。
感染症の影響で中止になった事もあったこちらのワークショップ
まさに「幻のハーブカラーボトルワークショップ」になってしまっておりましたが、
リクエストをいただき
今回久しぶりの開催の運びとなりました。
普段の講座もかなりの準備品が多いですが、このワークショップは
その倍の(笑)準備が必須ともあって、
間に合うかしら〜と ドキドキですが
皆様とワイワイと楽しみながら行うことができるカラーボトル作り、
開催日がとっても待ち遠しいです!
過去のワークショップの内容はご参加者様のブログ(ハーブカラーボトル+
RIEKO や バークレーで検索すると色々出てくると思います)
や
私の過去のご案内ブログページもご参考になさってくださいね!
2016年 10月 大阪でのワークショップの記事
2017年 5月 ロンドンでのワークショップの記事
2019年 2月 ハーブボトル読み解きについての記事
Comments